居候がストレスに感じるのって僕だけでしょうか…
居候がストレスと感じるのはあなただけではないよ!
この記事では、
- 居候をストレスに感じる理由から
- うざい・しんどい・厚かましい具体的な迷惑エピソード
- イライラした時の対処法
まで解説しています。
この記事を読めば、なぜ居候をストレスに感じるのか理解し、具体的な対策を立てることができます。
居候をストレスに感じる理由は?
家に誰かが居候すると、どうしてもストレスがたまることがありますよね。
友達や親戚が一時的に泊まるのはいいけれど、それが長期化すると話は別です。
なぜそんなにストレスを感じるのか、居候がもたらすストレスの具体的な要因を3つのポイントで解説します。
プライベート空間がなくなる
家とは、多くの人にとって日々のストレスから解放される貴重な場所です。
ただ、居候が家にいると家がリラックスできる空間ではなくなることも。想像してみてください。
自分の部屋でゆっくりとリラックスしたいと思っていると、突然リビングから大声で話す音が聞こえてきます。その声は、居候のもの。
この瞬間、あなたのプライベートな空間は侵害されたような気がして、リラックスするどころかイライラしてしまいます。
このような状況が続くと、家で過ごす時間自体がストレスの源に変わってしまう可能性が高くなります。
金銭的負担になる
居候がいると、水道光熱費や食費が増える可能性があります。
家賃や生活費などを払ってくれる居候であれば問題ありませんが、払わない居候も多くいます。
特に高校生や大学生など、まだ自立していない人にとっては大きなストレスになるね。
居候の生活費は>>居候の生活費の相場はいくら?をご覧ください♪
自分の時間が減る
居候がいると、自分だけの時間が減ってしまいます。
例えば、友達がほぼニート状態で、ずっと家でダラダラしているとします。
学校や仕事から疲れて帰ってきたあなたが、リビングでくつろぎたいと思っても、そのスペースはすでに友達が占拠されている。
自分だけの時間は精神的な安定や成長にとって非常に重要です。
居候がいると、この貴重な時間が減ってしまうことで、大きなストレスになる可能性があります。
居候とのルールについては>>決めるべき居候生活のルール5選!をご覧ください♪
居候がうざい・しんどい・厚かましいイライラ&迷惑エピソード
居候が行う一見「些細な」行動が積み重なると、それが大きなストレスやイライラにつながることも。
この章では、そんな居候による多種多様な迷惑エピソードを詳しく解説していきます。
テレビの録画予約を勝手に入れる
テレビの録画予約を勝手に入れすぎ、既に10時間分近く録ってまだ見てない番組があります。
引用元:Yahoo!知恵袋
テレビの録画機能は家庭内で共有されるものですが、居候が勝手に録画予約を入れると、こちらのみたい番組が録画できないなんてことになると最悪です。
録画したのに見ないで溜まっているのもストレスの原因になります。
住まわせてもらっているという配慮に欠けてるね
電気をつけたまま寝る
夜寝るのが遅い。電気付けたまま寝てしまっていることもたまに。(光熱費まだ1円ももらっていません)
引用元:Yahoo!知恵袋
電気をつけたまま寝てしまったという経験がある人は多いのではないでしょうか。
ただ、光熱費を一切負担していない居候がこれを行うと、その無配慮さがストレスの原因となります。
家主の私物を勝手に使う
私のiPadでよくネットしているのですが、毎晩長時間利用し、自分のお気に入りサイト(幸いにも就活関係ですが)をどんどんトップ画面のショートカット機能として貼り付けています。
引用元:Yahoo!知恵袋
私が食べっ放しで机に置いていたお菓子など勝手に食べる。お米も勝手に炊いて食べる。(食費もまだ1円ももらってません)機能として貼り付けています。
引用元:Yahoo!知恵袋
お気に入りサイトをトップ画面に貼り付けるなんて、他人のものを使わせてもらっていると思ってないのでしょうか。
居候の厚かましい行動は迷惑だね
同居人が居候を連れてくる
居候の存在がストレスです。 現在、自分と高校からの友人の2人でルームシェアをしている大学生です。
引用元:Yahoo!知恵袋
2週間ほど前から同居人が居候を連れてきました。居候も一応は同じ高校ですが、自分とはあまり親しくありません。
どうやら大学を休学してすることもないのでウチに来たそうなのですが、今のところ居候は一日中携帯を触っている日々が続いています。 本人曰くバイトをするそうなのですが、面接に一度行ったきり。 家賃を払うわけでもなく、あまり仲良くもない人間が常に家にいるとかなりのストレスです。
同居人と居候は仲が良く、毎日楽しそうにしているため追い出すにも言いづらい状況です。
家は基本的に信頼できる人々と過ごす場所です。
そのため、同居人が自分とあまり親しくない居候を連れてくると、その存在自体がストレスになります。
居候を住まわせることになんの断りもなく、その居候が家賃や食費を一切負担していない場合、そのストレスはさらに高まります。
そんなことあるの!カオスだね
同居人と居候の違いは>>居候と同居、同棲の違いにまとめいています♪
夜遅くに帰宅する
夜の帰りが遅い。説明会が終わって夕飯食べたりしてから電車乗っても10時頃には帰れると思うのですが、11時代や日が変わってから帰ってくることが多い。
引用元:Yahoo!知恵袋
せっかく寝ていたのに夜2時や3時ごろに居候が帰宅するとせっかく寝ていたのに目が覚めてしまいます。
これが続くと疲れが取れず、こちらの生活にも影響が出てくる可能性があります。
1日中家でダラダラと過ごしている
週3~4日の就活のない日は本当に1日家でグータラと過ごしている。
引用元:Yahoo!知恵袋
私に1人の時間がない。 友達は現在、ほぼニート状態でずっと家でダラダラ。私が疲れて帰ってきても、いつもくつろぐスペースで友達がダラダラしている。
引用元:Yahoo!知恵袋
働きもせず居候が1日中家でダラダラと過ごしていると、その存在がストレスになります。
特に、仕事や学校から帰ってきた時に、そのダラダラした態度だとイライラしてしまいます。
こういう人って家賃や生活費も払ってないよね…。
家事を全くしない
自分の着る服がなくなると、貯まっている洗濯物を私の分も併せて洗濯してくれるくらいで、その他の家事は何もしない。掃除も料理も食器洗い2人分ともほとんど私がしています。(友人も大学4年間1人暮らしだったので家事ができないということはないはずです)
引用元:Yahoo!知恵袋
居候が家事を全くしないと、その負担が一人に集中します。
特に、居候が以前1人暮らしをしていたというのに、家事をしないというのは許せない行為です。
物の管理ができない
私は、ものを置く場所を決めて、収納にゆとりを持たせているのですが、キッチン家具を置くスペースにスキンケアのものを置いたり、彼女の化粧品が入ったビニール袋が転がってたり… 靴を置くスペースも、彼女の靴が散乱しています。 注意しましたがあまり改善されてません。
引用元:Yahoo!知恵袋
荷物が多い、家にものをぶちまけるなど、物の管理ができない居候は、その行動一つ一つがストレスの原因となります。
家主の生活スペースまで侵食されるのは困るよね
夢を語る割に行動しない
同世代のみんなが働いたり、目標に向かって頑張っている中、大学を出て、定職につかず、友達の家に居候し、毎日スマホ見ながら、ダラダラできるメンタルがわからない。 将来は海外で働きたい!と言っているが、人生なめすぎと思ってしまう。
引用元:Yahoo!知恵袋
居候が将来の夢を語っているが、その行動の裏付けがないと、そのギャップがストレスになります。
海外で働くと言いながらもで、家で働きもせずダラダラと過ごす姿は許せません。
居候をストレスに感じた時の対処法
コミュニケーションを取る
なんかありきたりじゃない?
相手に直接伝えて改善されるなら、それが一番早いからね。
ストレスを感じている場合、まずはその原因を明確にするためにコミュニケーションを取ることが重要です。
居候と話し合い、お互いの気持ちや考えをしっかりと共有することで、問題を解決する第一歩となります。
ルールを明確にする
居候がいる場合、家庭内でのルールを明確にすることが非常に重要です。
これにより、お互いの期待値が明確になり、ストレスが減少する可能性があります。
ルールを設定する際は、家庭内の全員で話し合い、合意を得るように努力しましょう。
居候とのルールについては>>決めるべき居候生活のルール5選!をご覧ください♪
専門家に相談して追い出す
何をしてもストレスが減らない、または問題が解決しない場合は、専門家に相談することも一つの方法です。
ココナラだと現役弁護士さんに1,000円で相談できるサービスもあります。
弁護士など専門家の意見を求めることで新たな解決策が見えてくる可能性があります。
居候を追い出し方は>>居候を自分名義の家から追い出す方法で詳しく解説しています♪
迷惑な居候にならないために
迷惑な居候にならないための基本的なマナーと対処法について詳しく解説します。
家賃や生活費はしっかり払う
居候として住む場合、家賃や生活費は当然のように払うべきです。
これは単にお金の問題だけでなく、相手に対するリスペクトと信頼を築くためにも重要なポイントです。
もし、金銭的に苦しい場合でも、タダで住むということは絶対に避けましょう!
きちんと払うことで、相手も安心してあなたを受け入れられるでしょう。
ルールを守る
家庭ごとにはそれぞれルールがあります。
例えば、夜は何時までに帰る、ゴミの日はいつかなど
これらのルールを守ることは、居候としての基本的なマナーです。
特に、家主側がストレスを感じて追い出される可能性もあるため、ルールの遵守は必須です。
居候とのルールについては>>決めるべき居候生活のルール5選!をご覧ください♪
まとめ
今回は居候のイライラ&迷惑エピソードとともに、居候問題を最小限に抑えるための具体的な方法や対処法について詳しく解説しました。
家賃や生活費をしっかり払うこと、家庭内のルールを守ることなど、基本的ながらも非常に重要なポイントを押さえることで、共同生活が格段にスムーズになりますよ。